社員&仕事紹介

商品開発から販売まで
一気通貫で携われる
楽しさ
生活用品営業本部 新卒採用/2019年入社
生活用品営業本部とは
生活用品営業本部には、大きく分けて物資部と資材部があります。 物資部では主に海外の業務用家具専門メーカーの製品を直接輸入し、国内のお客様へ卸売を行っています。 海外メーカーと直接やり取りを行い、かつデザインを国内向けに作り変えることで、高品質で低価格な家具をお届けしています。
現在は卸売業だけでなく、ネット通販事業にも力を入れています。また、独自の企画製造販売ノウハウ、世界各国の協力工場との関係性を活かし、店舗什器、コントラクトファーニチャー分野でデザイン空間の提案もしています。
資材部では、雑貨、家電、化粧品など、生活に関わる様々な商品を海外から調達しています。お客様のニーズに合わせた商品の企画から、メーカーの開拓、生産管理、品質チェックに至るまで、独自のネットワークを駆使し、安定した商品供給を心がけています。
-
仕事の内容 海外メーカーとのやり取りからからネット通販まで
私は新卒入社で物資部に配属され現在3年目になりますが、幅広い業務に携わらせて頂かせています。
1年目はトルコのオフィス家具メーカーを担当し、主に①新しい商品の企画開発と品質管理②国内のお客様への商品提案の2つを行っていました。
商品開発では、お客様やパートナー企業と話をしながら、市場でどのような商品が求められているかを調査し、調査結果を元に海外メーカーに商品開発を依頼します。サンプルが届いたら品質管理担当者と品質の確認を行い、変更点があれば再度メーカーへ依頼、商品仕様が確定したら生産計画を立て国内に輸入・販売開始、、、と様々な会社、部署の方と一緒に商品を開発していきます。そして、開発した商品をお客様に採用してもらうために営業活動を行います。
また、例えば出荷前の商品に凹みが見つかったというような時は、メーカーと共に原因の調査と対策を考案するといった品質管理業務も行います。
2年目からはネット通販事業に携わるようになり、物資部所有のオフィス家具通販サイト「おまかせオフィス!」の運営を行っています。おまかせオフィス!の売上を伸ばすために、顧客のアクセスデータを分析しながら魅力的な商品ページを作成したり、イベントに合わせてクーポンを配布したりと、よりお客様に満足して頂けるサイト作りを行っています。 -
やりがい 商品が開発されて、国内で販売されるまで一気通貫で携われる
スマイルでの仕事のやりがいは携われる仕事の幅広さだと思います。
1年目にトルコの家具メーカーを担当しましたが、スマイルでは基本的に各メーカーに一人ずつ担当がつき、商品の開発から始まり、品質管理、在庫管理、国内のお客様への営業活動まで全てを基本的に一人で担当します。もちろん上司や他部門のサポートはありますが、任せられる仕事の範囲が限られている会社もある中で、スマイルでは商品が開発され、国内に輸入されて販売されるまでの一連の流れの全てに携われるため、そこはとてもやりがいがあると感じています。
また、1年目から商品開発を任せてもらえたり、海外出張へ行く機会を頂いたりと、早いうちから仕事を任せてもらえるのもスマイルの魅力と感じています。
あとは、私が携わった家具がテレビドラマで使われたり、ネットの商品レビューで写真と共に紹介されたりするととても嬉しい気持ちになりますね。 -
入社時のこと 自由で穏やかな雰囲気に惹かれて
私が入社を決めた理由としては、大学で英語を専門的に学んでいたので英語を使える仕事をしたかったこと、仕事の幅が広いこと、基本的には転勤がなく東京で暮らすことができることなど色々ありましたが、最後の決め手となったのは社員の方々の雰囲気が良いなと感じたことです。
会社説明会や、面接のときに人事の方たちがリラックスした雰囲気で楽しそうに話をされていて、きっとこの会社は良い人たちが多いのだろうなと感じたのが大きな決め手でした。
実際に入社してみて、スマイルは物腰の柔らかい方が多くて、そこは入社して良かったなと思っています。 -
失敗談・成功談 反省を活かして次に繋げていく
小さな失敗、大きな失敗色々としていますが、商社ならではの難しさとしては、やはり海外メーカーのやり取りになります。
例えば何か商品不良が発生した際は、国内のお客様へ不良原因と今後の対策を報告書として提出します。しかし、海外メーカーとしては不良原因の調査や対策は売上に繋がらない仕事になるのであまり積極的にやりたがらないことから、調査が進まず報告書の提出期限に間に合わなくなくなりそうになったりといった失敗はありました。
日本と海外では文化が異なるので、電話やメールで何度もやり取りをして、お互いのやり方を尊重しながらより良い方法を模索していく、というのは海外メーカーとやり取りする上での難しさになるかと思います。
反対に、同じような問題に直面した時に前回の反省を活かしてうまく対応できた時はとても嬉しいですね。 -
今後の目標 自分の成長を通して、担当する事業を大きくしていく。
今後の目標としては、私が担当しているネット通販事業を大きくしていきたいと考えています。
スマイルのネット通販はまだ成長途中で、やるべきことがたくさんあります。私もまだ勉強し始めたばかりでこれからもっと力をつけていかなければならないプレッシャーはありますが、同時に自分が学んだ分だけ事業が発展していくと感じているのでやりがいも感じています。
社員の1日

1年目の冬にトルコ出張したときの写真です。現地の午前中に到着できるように、日本時間の夜に出発します。

新商品が工場から出荷される前に、組立が問題なくできるか最終確認します。

新しい商品のサンプルを確認します。出張ではその日の内に改善サンプルが出来上がるので、開発スピードが格段に上がります。

夜会食をした後のホテルからの夜景。次の日も早いので早めに就寝します。
リアルボイス
会社について
どんな社風だと思いますか? | 自由。 |
---|---|
会社のアピールポイントは? | 商品開発から在庫管理、営業まで幅広く仕事を任せてもらえるところ。 |
同僚はどんな人が多い? | 優しくて穏やかな人が多いです。ここは自慢できると思います。 |
自分について
自分をどんな性格だと思いますか? | のんびり&マイペース |
---|---|
仕事がOFFのときの過ごし方 | バスケが好きなのでバスケしてます。後は同期と家が近いので飲みに行ったりします! |
就活生に向けて
入社の決め手を教えてください。 | 会社説明会や面接の時に人事の方たちが楽しそうに話していて、良い雰囲気の会社なんだろうなと思ったから。 |
---|---|
こんな仲間と働きたいです! | 一緒に楽しく働ける人! |
就活生や求職者の方へのメッセージ | 色々な人と話をするのが大切だと思います。自分は就職活動の時どんな仕事をしたいとか、どんな職種が向いているか分からなくて悩んだのですが、意外と周りの人たちは助けてくれます。自分のことを全く知らない年上の方にOBOG訪問をしたり、周りの先輩や友人に相談するのは割と勇気のいることだと思いますが、とても優しく対応してくれたのが印象に残っています。 あとは、迷ったら最後は自分の直感を信じるのが良いと思います。 頑張ってください! |